スケルトン・エピ

letsspeakのブログです。

モチベーション

先週、ニコ生でドワンゴの勉強会が放送されていてなんとなく見ていたところ、
いつも通りエンジニアくさい人が色々喋っている中でとても良いものを紹介していました。

John Resig - Write Code Every Day

<日本語版>snowlong.hatenablog.com

できれば動画かその時のスライドを合わせて見て欲しいのですが、

www.slideshare.net

まとめると、
生きる目標に対して日々の中できちんとマイルストーンを置いてそれを習慣化させればとてもハッピーという感じでしょうか。

それから例の火事動画の事件、
配信していたサイトが妙だと思ったら個人製作でした!

aquapal

ここに作者:くくさまの製作物、製作年が載っていますがすごいバイタリティです。
マビノギにくくられて隠れていますが、装備シミュレーターなんかは見た目も確認できたりする代物で人知を超えています。
コツコツ継続するのが大事なんだな、と感銘を受けました。


そんなこんなを受けてモチベーションを高めながら、
最近は Virtual Box で自作OSを走らせるべくアセンブラと格闘しておりました。

letsspeak/myos · GitHub

コスプレ衣装製作もしたいし、色んなWeb/スマホアプリ作りたいし、時間割ツールもつくりたい中、なぜこれに火が着いたのかまったくもって謎ですが、少なくともプログラムに触った人間として一度はアセンブラを書いておきたかったというのも事実で、とりあえずは良かったかな。と思っています。

現時点でアセンブラやOSの製作に関して思うことは、

  • ハードウェアアーキテクチャやOS周りは歴史が長すぎて覚える(覚えなくてもいい)仕様が非常に多い
  • アセンブラは想像以上にただのツールだった
  • レジスタ2個くらいあればなんとでも書けそうなのが凄い
  • PUSHさんとPOPさんすげー
  • それもハードで考えると仕組みは簡単そう(な気がする)
  • CPUも自作すればだいたいのことがわかるのかもしれない
  • 札幌に忘れたので本を買い直した
  • OSから解放されたと思ったらBIOSさんの上だった
  • ブレークポイントは今まで魔法だったけれど、機械語のバイナリにINT3を入れるだけなら技術的にはそれほど難しくないのかも
  • 全部自作でパソコンっぽいもの動かしたい
  • BIOSとかチップセットとかどうすんの
  • せっかくなのでアセンブラから中級言語を...
  • 楽しい!

といった感じです。

なにより大事なのはまず前を向くことなのかな、と思いました。